雨が降っているときに発生する雨漏りですが、雨漏りの修理が実施されるのは雨が降っていない日です。屋根に登って現状確認をする場合でも、雨が止んでからの作業です。実際に雨漏りをしている状況を工務店の人に見てもらっている場合は、雨漏りの修理はスムーズに実施されます。実際に雨が降っている日に訪問してもらい、どのように水が落ちているのかを確認してあるからです。
水が落ちるまでの途中経路も重要です。どのあたりを通過して室内に落ちているのかは、雨の日に確認したほうが確実です。雨の日は工務店が屋外作業ができないので、予定されていた屋外作業が延期されて時間に余裕ができて、結果的に雨漏りチェックをしてもらえる場合があります。雨漏りの修理を工務店に依頼するときは、雨の日でも大丈夫です。
雨が降っていない日に修理を実施しますが、作業が完了してからホースで水掛けを実施する場合があります。水掛けは雨を疑似体験させるものなので、修理した箇所に対して放水します。放水するときに、何種類かの圧力を試すのが理想的です。強い水圧だけでなく、弱い水圧の場合もチェックしてもらいましょう。
雨漏りは強い雨が原因のすべてとは限りません。弱い雨が、ゆっくりと入り込んで、結果的に水が溢れ出てくる場合もあるからです。シーリング剤やコーキング剤で穴を埋めた場合は、薬剤が乾燥するのを待つために、数日間の日程を要しますが、水掛けを実施しても雨漏りが発生しなければ作業は完了になります。シーリング剤やコーキング剤は自然に経年劣化しますので、適切なタイミングで次回のメンテナンスを依頼すると良いでしょう。
No comment yet, add your voice below!